合気道とは
合気道は開祖植芝盛平翁(1883~1969)が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。開祖入神後、故植芝吉祥丸が二代道主を継承し、現在は植芝守央三代道主が受継いでおります。
公益財団法人合気会は開祖によって創始された合気道を守り育て、正しく世に広めていくため文部科学省により認可されました。
現在、全世界130カ国、国内2400の団体・道場の合気道人が日々自己研鑽に励んでおり、自己達成の道の指標となるべく活動しております。
千葉県合気道連盟はその道統傘下団体として合気道普及のために活動しています。
千葉県合気道連盟について
千葉県合気道連盟は、公益財団法人合気会と全日本合気道連盟及び公益財団法人千葉県体育協会に加盟所属している千葉県唯一の合気道団体です。
公益財団法人合気会の傘下連盟団体として合気道を通して心身の鍛錬と人格の陶冶を図り、千葉県における合気道の普及・発展及び郷土の興隆に寄与するとともに、合気道団体相互の親睦と交流を図ることを目的としています。
お知らせ
- 2022年6月22日 【2022.4.24】役員改選について
- 2022年6月22日 【2022.4.24】千葉県合気道連盟新役員人事
- 2022年6月22日 【ご報告】令和4年度総会「評議員会」開催について
- 2022年4月15日 【ご連絡】令和4年度理事会(第1回)4/17開催延期について
- 2022年4月7日 【ご連絡】千葉県合気道連盟総会「評議員会」開催について
活動内容
- 2021年11月24日 活動内容 【2021.11.24】令和3年度千葉県スポーツ協会表彰「功労章」山口英雄理事(北総合気会)が受章されました。
- 2021年4月10日 活動内容 【2020.12.22】令和2年度千葉県スポーツ協会功労章受章
- 2020年7月15日 表彰 【2019.10.25】千葉県スポーツ協会功労章受章
- 2020年2月28日 事務局役員・理事会 【ご報告j】令和元年度理事会(第3回)開催について
- 2020年2月28日 加盟団体周年行事活動報告活動内容 令和2年千葉県連賀詞交歓新年会(第8回)